せいかつとしゅみ

こんにちわ、齊藤カズヒロです。思ったこととかあったこととか書きます。ボチボチ

「大喜利ミーツ僕」 vol.2 ~大喜利ミーツ僕~

大喜利ミーツ僕」とは僕が大喜利を始めたきっかけや大喜利を通した経験を記録した連載です。

アメーバピグをやろうと思ったきっかけは、特に大喜利をやりたいからではなく、「流行っていた」からだった。

2011年だか2012年頃はアメーバピグのCMが結構流れていた。

CMが流れていたからといって流行っているとも限らないけど、「流行りのものも知っとかんとな…」と軽い気持ちで始めたのでした。

ピグをはじめてからはだいたい「DJチャンネル」という、"Youtubeにアップされている動画(音楽)を流して他の人にムリヤリ聴かせられる"チャンネルに入り浸っていました。

そこで知った音楽も色々ありました。
N'夙川ボーイズもそこで知ったんちゃうかな。

大喜利をしている「寄席部屋」に行ったのはそれから半年後くらいのこと。

とりあえず、色々巡ってみようと思って「30代アラサー部屋」とか「渋谷109前部屋」などを経て辿り着いた。

たぶん平日の夜だったと思うんですけど。

部屋は人でいっぱいだった。
寄席部屋では笑点で見たことあるステージと客席が設けられていた。

ステージには司会用の見台と回答者が座る座布団、山田くんまでいた。

その部屋に入ったときは、もちろん大喜利をしている部屋とは知らなかったので何が行われているか分からなかった。

司会席に座っているアバターや座布団に座っているアバターから出ている吹き出し、さらに客席からの「wwwww」という"笑い声"やガヤを見て察した。

「こ、これは大喜利やーーー!」

わざとらしく聞こえるかもしれないが、当時の僕にとっては衝撃的というか、そんな感じだった。

当時はIPPONグランプリも始まっていたしケータイ大喜利をも放送していた。
めちゃくちゃ欠かさず見ていたわけではないが好きなジャンルではあった。

どうやら、それを”自分でも出来る”らしい。

fin

「大喜利ミーツ僕」 vol.1 ~序章~

大喜利ミーツ僕」とは僕が大喜利を始めたきっかけや大喜利を通した経験を記録した連載です。

大喜利を始めたきっかけは?

大喜利会やイベントに顔を出している人ならよく聞かれる質問だろう。

僕はアメーバピグから大喜利を始めた。

よくアプリの「アメーバ大喜利」と勘違いされるのだけど、違う。
僕が参加していたのはオンラインゲーム「アメーバピグ」の色んな部屋がある中の一部屋、「寄席部屋」で有志で集まって行っていた大喜利の催しだ。
めちゃくちゃまどろっこしい言い方しかできないので誰か変わりに説明して欲しい。



大喜利の催し」と変な言い方をしているのは、特に誰かがいついつにします!といって始まるのではなく、そして競技としての大喜利というよりむしろ「何かお題思いついたからやるか」「何か人多いからやるか」みたいな感じで偶発的に発生するものだったのでそんな言い方をしてます。

大喜利イベントとか大喜利会ではしっくりこない。

とにもかくにも、僕の大喜利歴はそこから始まった。

始めたのは2012年だと思う。2011年かもしれないとも思う。たぶん2012年だと思う。

中岡さんやすかいどんさんを始め、今も親交が続いている人もいる。

僕は生大喜利を始めてから(2014年)はピグに顔を出すことは少なくなっていったので、2019年にアメーバピグがサービスを終了して、かつて寄席部屋で一緒に遊んでいた人たちがツイッターに流れてきて、また交流が始まったのはちょっと面白かった。

つづく

2019/11/25

先週は愛知の下の方に行った。

 

名古屋は何回か行ったことあるけど、海側へ行くのは初めて、というか愛知の海側に行く自分を全然イメージしてなかった。

 

f:id:saitomanganokai:20191125020006j:plain

 

巨大エビフライとか海産物が美味しかった。灯台も良かった。

自分の住んでる兵庫県とか、今まで行ったことある海とはまたちょっと違う雰囲気の海だった。

 

「都会」ってわけじゃないけど、「田舎」って感じでもない所で生まれ育ったので、ああいうのどかな所で育った人とは感覚が全然違うのだろな~とフツウのことを思った。

知らないことが多い。

 

最近、料理に専念してるというか、研究してるって感じなのかな?料理してるんですけど、お隣の国の韓国の料理でも全然知らない料理がいっぱいある。

 

韓国料理っていうと「辛い味~とかスンドゥブー」ってイメージあるけど、辛くないスープもいっぱいあって、知れば知るほど興味出てくる。

 

日本で馴染みのある韓国料理って、ほんとに少ないのだなーと思うし、なぜ馴染みのある料理は定着したのかって所もまた気になってくる。

 

韓国料理に「オデン」ってのがあるけど、それは日本の植民地時代の名残りらしい、っていうこととか。

 

料理するのも好きだけど、色々調べると知らないことあるなーて、それが分かって面白い。

 

 

特に着地点考えずに書いてます。お久しブリーフ。

 

今、日曜と月曜が休みなんですけど、土日休みの方が動きやすいですね。

 

最近思ったけど、カネコアヤノの「とがる」は、彼女の曲の中でもだいぶ異質だなあと。

最初の破裂音(のように聴こえる)とか何?!って。

歩いて聴いてる時にドラムの音に合わせて足を動かすと気持ちいいです。


カネコアヤノ 「とがる」

 

今30歳で、1月で31になるんですけど、この年になると色々と考える。

もう先は長くないし…いや分からんけど、

 

なんかおもろいことやっていきたいですわねえ!という気持ちです。

でもおもろいことだけやってればいいのか?というのもあり、色々ですわな。

 

とりあえずは腐りたくない。

好きな香港料理屋さんの店長が生まれた香港が平和になって欲しい。